2018年09月16日 ~ 2018年09月30日
【古民家Art】都築房子氏を始め県内外で活躍している現代美術作家の展覧会を、奈半利に現存する古民家にて開催。複数の作家による多様な表現の作品(映像・平面・立体等)と古民家がコラボ。 【古民家Live】昨年好評を博したGentleが再出演。奈半利を代表する古民家・濱田邸を会場とし、ギターと二胡の音が異空間へと誘う。 古民家Artキャンドルナイト開催 9月22日(土)~9月24日(月・祝) 18時~20時 古民家Live 平成30年9月24日(月・祝) 14時~16時(予定) (チケット:9月1日(土) 9時より電話にて受付開始) 昨年開催し大好評を得た同イベント。今回は様々なジャンルの現代美術作家が集結し、運営側もワクワクしています!古民家・町並みを会場とし、文化・芸術が味わえる非日常的なひと時をお楽しみください。
2018年09月23日
大豊町八畝の雄大な棚田を借景に演劇を楽しむ恒例企画。3年目の今回は「観劇しながらむら巡り」をコンセプトに、むらの複数箇所で演劇を実施します。村のお屋敷で観劇のあと、天空の里景色を楽しみながら地元料理と「地きび焼酎・八畝」を味わう。最後は夕暮れの棚田でみかん箱に座り、怪談『生きてゐる小平次』で、むらびとと共に盛り上がりましょう! もはや定番となった八畝の演劇×むら歩き。今回は八畝の風景とアートを組みあわせるワークショップ企画も考え中です。むらの人びとや、地きび栽培で地域を盛り上げる高知大学学生ボランティア団体MBとの交流も隠れた楽しみの一つです!
2018年10月07日
キーワードを「オシャレにトロピカル」とした、南国ムードあふれるラテン、レゲエ、サルサ、ハワイアンなどゆったりとした野外音楽イベントです。オシャレなスイーツや飲食店も出店。大きな芝生広場でねころびながらのんびりして下さい。 わざわざ訪れる四国高知のサイハテ、土佐清水の大自然の中で爽やかな休日をお楽しみ下さい。大人も子供も楽しめるトロピカルなイベントです。
2018年10月13日
「歴史×音楽×地域の融合」をコンセプトに、国重要文化財の旧立川番所書院を舞台に行う打楽器のコンサートです。マリンバ、和太鼓、スティールパンと行ってきた祭典のフィナーレは、これまで出演した奏者が集結し、まさに祭典にふさわしい盛りだくさんの演奏が行われます。 立川番所保存会では、文化財の活用と芸術・文化を通した地域振興を目指して活動してきました。打楽器の祭典もいよいよフィナーレです。歴史的な建造物に鳴り響く打楽器の魅力を是非、会場で体感してください。
2018年10月13日
愛する女性の憧れる人に、10年間なりきった男3人の超純愛エンターテインメント『君が君で君だ』を上映。尾崎豊、ブラピ、坂本龍馬になりきった男たちの愛の行方を疾走感あふれる映像で描く。宣伝プロデューサー渡辺尊俊さんの舞台挨拶やカフェ出店もございます。翌日は入場無料のイベントを開催。お気軽にご連絡ください。 【無料イベント】 平成30年10月14日(日)9時~10時10分 映画『君が君で君だ』宣伝プロデューサー渡辺尊俊さん講演会 「他では聞けない宣伝プロデューサーの裏側〜これからの映画文化に何が必要か?〜」 10時20分~11時30分 『全国の映画サークルの取り組み交流』 高知市文化プラザかるぽーと・大講義室 入場無料(要お申込み) 県内の自主上映団体が協力し、映画文化を盛りあげようと開催している『シネマの食堂』は今年で11年目を迎えます。今年は全国からお客様をお呼びし、メイン上映会の翌日にも魅力的なイベントをお届けします!
2018年10月16日 ~ 2018年12月08日
宿毛市内に残るお宝(古いお家や構造物、街並み、戦前戦後の街の記憶)を調査し、記録に残すとともにその発表会を実施します。宿毛のお宝を残していこう、語り継いでいこう、という機運をアートを触媒として広く醸成することを目的として、たのしい企画とおもてなしでお待ちしています。宿毛にきてみたや~! 高知県西の玄関宿毛には地元の方でも知らないような「お宝」が残されています。発足したばかりの宿毛観光市民ガイドの会ですが、お宝を調査して、多くの皆様に伝えていけるよう努めています。ご来宿お待ちしてます! 【街歩き+αイベント】 平成30年11月10日(土)、11月24日(土)、12月8日(土) 【写真展】 [宿毛会場]平成30年10月16日(火)~10月21日(日) [須崎会場]平成30年10月27日(土)~11月5日(月)
2018年10月20日
旭地域の隠れた人材や埋もれた作品にスポットを当て、発表の機会を作るために開催。芸術を通して作品に込めたオンリーワンの想いに共感する事、参加者同士の交流、世代や障害の有無に関わらず楽しく参加できる事を目的として、町中に展示会場を分散させ、気軽に散策し、交流、体験、鑑賞を楽しんでいただいています。 みんなが主役の旭オンリーワン芸術祭!旭地域を探検するもよし。その日だけの芸術家達の想いのこもった様々な作品やステージを見るもよし。いろんな方と誘いあって、オンリーワンの思い出を一緒に作りませんか?
2018年10月27日 ~ 2018年11月25日
AirLiteKochiは、香北町の築150年の古民家を拠点に、アート活動の展開を目指す地元有志の団体です。今回はオープニングイベントとして、太田市美術館・図書館学芸員、小金沢智氏による地域住民にもわかりやすいアート入門レクチャー、大和由佳氏による滞在型のインスタレーション制作・展示をし、香北でアートに触れる機会を創出します。 10月下旬よりアーティストの大和氏の滞在型制作を開始し、11月17日(土)にオープニングレセプションをおこないます。完成したインスタレーションの展示と、若手キュレーターの、小金沢氏によるレクチャーを開催予定です。詳細はインスタグラムで告知します。 [作家滞在制作期間] 平成30年10月27日(土)〜11月16日(金)公開制作日あり [オープニングレセプション、レクチャートーク] 平成30年11月17日(土) [作品展示期間] 平成30年11月17日(土)〜11月25日(日)
2018年11月01日 ~ 2018年11月18日
高知県土佐清水市で、受け継がれている足摺黄金糖。無農薬でサトウキビを栽培し、黄金糖を製糖している元地域おこし協力隊の家族に出逢った。その家族に共感した元同僚やIターン、Uターンで土佐清水に移住してきた人達、そして地元の農家や製糖組合の人達に助けられて、足摺黄金糖にいろんな人が関わっている様子に、興味を持って彼らの姿を撮影した。いや、なにより私も、その家族に共感してサトウキビの収穫、製糖を手伝った一人だ。 ジョン万次郎資料館1階海風食堂内の海風Factoryと野外のウッドデッキにて展示をします。トークショウなども企画しています(日時未定)。詳しくは、写真展FBページにて!
2018年11月04日
こうち旅広場でスペインのお祭りをします。スペイン料理(タパス、パエリアなど)を手軽に食べていただきながら、ステージのイベントが見られます。ステージのパフォーマンスは、サッカー、ソーシャルダンス、クラシック音楽、フラメンコ(曽我部靖子 日本フラメンコ協会理事など)など行います。セビジャーナスのコンクールもあります。(※予定) 華やかなドレスと楽しいパフォーマンスと美味しいスペイン料理が食べられます。
2018年11月09日 ~ 2018年11月18日
作業は全て手動、手製のインスタントカメラ、”KANTA”箱カメラ。マレーシアから来高するJeffrey氏が台湾で撮影した台湾の人々のポートレート展示と合わせ、高知でも同氏と前田が各々の自作カメラを使い県内各所で撮影。写真展開催期間中、随時追加展示をしていきます。アーティストトークも開催予定。 化学反応を通じてできてゆく一枚の「写真」を体感してみませんか。また、モノクロで展示される台湾と高知の様々な「顔」、その一枚一枚の背後にあるストーリーに思いをはせてもらえたら嬉しいです。
2018年11月11日
みそ汁、納豆、玄米ごはん、旬の野菜...、毎月100kgのみそをつくり日本の古きよき食卓を給食で伝えていく保育園の一年間を追ったドキュメンタリー映画『いただきます みそをつくるこどもたち』の上映と、安藤桃子監督×豪華ゲストによるトーク&ライブを予定しています! 「食」を選択する力は、「今を生きる力」に繋がります。食育で子どもたちの未来を考える「キネマで食育宣言」旗揚げ企画!ゲストの発表は後日キネマMのホームページにて。乞うご期待!
2018年12月01日 ~ 2018年12月09日
【防災ママカフェ】 0歳から4歳の自力避難ができない子供をもつ保護者に向けたカフェ/レクチャー。東日本大震災を経験した母親への聞き取りや調査から被災地のリアルを知り、自然災害とどう向き合うかを学びます。 【すさきでおどろう。家族でおどろう。】 就学前の子供と保護者が、体操・ダンスを楽しみながら、表現力や身体性を育みます。 小さな子供を持つ母親は社会との接点が限られ、孤立してしまいがちです。子育て世代の交流の場を作ると共に、知識と身体の両面からのアプローチにより、災害へ備える意識を更新し「生きる力」を培いたいと思います
2018年12月08日
四国霊場の番外札所・月山神社がある高知県大月町に、それぞれの芸・術(映像・美術・建築・音楽・パフォーマンス・伝統芸能等)を持った「ゲージュツ遍路」が各地から集い、土地の歴史や風土と絡み合った表現・出来事を創ります。地域PRのためのアートイベント(大月町)、ネットワーク強化のための成果発表(大阪)を実施。 東京から最も遠い場所の1つ・高知県大月町に東京・滋賀・京都・大阪・香川・愛媛など各地から作家が集う!旅人と土地の人がやりとりする主・客を超えた会話のように、作品という「場」を介して交流しましょう♪
2018年12月13日 ~ 2018年12月14日
「カンジャウネ」や「ナキャシキ」という言葉を知っていますか? この言葉を聞いて、笑う人や恥ずかしがる人がいます。地域固有の言葉には地域ならではの喜びや記憶があります。わたしたちは、この「地域を地域たらしめる言葉(たらしめことば)」を紡いで、地域の「ための」新しい民謡づくりを実施したいと思います。 主役は怒田集落で暮らす方々です。民謡づくりは広く一般の方に公開する「アート」と呼べないかもしれません。しかし、わたしたちは、そこで暮らす人々が楽しみ、地域を元気にする活動を目指しています。
令和3年度高知県芸術祭 第71回 KOCHI ART PROJECTS
令和2年度高知県芸術祭 第70回 KOCHI ART PROJECTS
令和元年度高知県芸術祭 第69回 KOCHI ART PROJECTS
平成30年度高知県芸術祭 第68回 KOCHI ART PROJECTS
平成29年度高知県芸術祭 第67回 KOCHI ART PROJECTS
平成28年度高知県芸術祭 第66回 KOCHI ART PROJECTS
平成27年度高知県芸術祭 第65回 KOCHI ART PROJECTS
平成26年度高知県芸術祭 第64回 KOCHI ART PROJECTS