令和6年度第74回 共催行事・協賛行事について

令和6年度第74回本日から直近1ヶ月に開催予定のイベント

共催行事総合文化2024年09月14日 ~ 2024年12月08日

企画展「土佐和紙のちから~文化財補修用紙の今~」

主催団体: 高知県立高知城歴史博物館
会場: 高知県立高知城歴史博物館
行事PR: 世界が注目する文化財の補修用紙としての「土佐和紙」に光をあてた展覧会。国宝・重要文化財を含む県内外の修理資料を展示し、知られざる土佐和紙の一面を紹介します。古代から近代まで、多様な紙にあわせて土佐のひと、道具、原料がつくりだす土佐和紙の今をご覧ください。 【前期】9月14日(土)~10月27日(日) 【後期】10月30日(水)12月8日(日)

協賛行事総合文化2024年09月16日 ~ 2024年11月30日

令和6年度第53回 高知県教育文化祭

主催団体: 高知県教育文化祭運営協議会
会場: 
行事PR: 高知県教育文化祭では、「光る感性 たたえよう 土佐の教育文化」をテーマに、毎年音楽会や各種コンクール、研究発表会、展覧会など、県下各地で多彩な行事を開催しています。 一般の方の来場も自由です。高知の子どもたちの輝く姿、挑戦する姿、努力の成果をどうぞご覧ください。 ■ 会 場 (高知市)高知市文化プラザかるぽーと、      高知県立県民文化ホール・オレンジ・グリーン、高知県立丸の内高校、      高知市立三里中学校、オーテピア高知、高知工科大学 永国寺キャンパス、      高知県教育センター、中小企業会館、高知県立美術館、高知会館、      (須崎市)市民文化会館、      (四万十市)四万十市総合文化センターしまんとぴあ、      (香南市)夜須公民館 ■ 料 金 ・吹奏楽コンクール、吹奏楽祭 参加料800円、入場料1,000円      ・器楽コンクール参加料 ピアノ独奏3,000円・連弾1組4,000円      ・独奏・重奏1名1,000円・合奏1団体4,000円      ・中学高校英語弁論大会 参加料(1名につき1,000円)      その他は無料

共催行事総合文化2024年10月23日 ~ 2024年12月15日

特別展「3 館連携企画 生誕200 年 河田小龍-龍馬に世界を教えた男-」

主催団体: 高知県立坂本龍馬記念館
会場: 高知県立坂本龍馬記念館
行事PR: 河田小龍は、ジョン万次郎から聞き取った海外の話を「漂巽紀略」にまとめたことで知られています。そして、そこで知り得た海外の事情を通して、坂本龍馬に世界を教えた人物でもあります。画業はもとより、多くの門人を啓発した小龍の業績を通して“土佐随一の知識人”の姿を紹介します。

協賛行事美術2024年11月02日 ~ 2024年12月22日

きれいな絵(リニューアル記念事業)

主催団体: 香美市立美術館
会場: 香美市立美術館
行事PR: 本展は、開館30 周年とリニューアル記念をあわせて、香美市の市民の方々にもあらためて美術館に注目していただけるよう「きれいな絵」と題して企画したものです。これまで美術館に足を運んだことがなかった市民の方々に30 年という節目に際して、わかりやすく親しみが持てる分野の絵を紹介いたします。

協賛行事美術2024年11月19日 ~ 2024年11月23日

第15回四国三郎吉野川源流・利水域交流美術展覧会

主催団体: 四国三郎吉野川源流・利水域交流美術展覧会
会場: 土佐町保健福祉センター
行事PR: 四国のいのち早明浦ダムを擁する吉野川の豊かな水質源を生みだす源流域とその恵みを活かす利水域の住民が日常の文化活動のなかで創作した優れた美術作品を一堂に展示、公開することにより、関係住民の美への関心を高めるとともに豊かな「自然」「人」「もの」の相互の交流を目的とした展覧会です。 次のとおり展示場所が移動する。 10月4日~6日:大豊町総合ふれあいセンター、10月18日~20日:大川村 山村開発センター、11月1日~4日:本山町プラチナセンター、 11月19日~23日:土佐町保健福祉センター

協賛行事美術2024年11月22日 ~ 2024年11月24日

夜の紙博−光る森の羽音と葉音−

主催団体: いの町紙の博物館
会場: いの町紙の博物館
行事PR: 今年の夜の紙博のテーマは【曲線】。 4 年目となる光る森に新たに曲線をテーマに加えたインスタレーション作品の展示です。幻想的なコラボレーションをお楽しみ下さい。 ※写真はイメージです。

協賛行事伝統文化2024年11月23日 ~ 2024年11月24日

秋季いけばな県展

主催団体: 高知県華道協和会
会場: 高知市文化プラザかるぽーと7階 第1・第2展示室
行事PR: 加盟16 流派の会員、子弟により大小約110 点のいけばな作品を展示します。 深まる高知の秋を表現した作品や中学生までの子どもたちの作品等、お楽しみいただければ幸いと存じます。

協賛行事音楽2024年11月24日

第32回 高知県民謡まつり

主催団体: 高知県民謡協会
会場: 高知県立県民文化ホール・グリーンホール
行事PR: 本会は民謡民舞を通じて地域社会の文化向上に寄与すると共に、古来より受け継がれた民謡民舞を伝承して行く事を目的としています。 郷土の民謡民舞、全国に唄いつがれている数々の民謡民舞をお楽しみ下さい。

協賛行事舞踊・ダンス2024年11月24日

Modern Ballet Studio SPROUT発表会

主催団体: Modern Ballet Studio SPROUT
会場: 高知市文化プラザ かるぽーと
行事PR: プログラムⅠ「太陽のシンフォニー他」、プログラムⅡ「ティンカー・ベル」

協賛行事舞踊・ダンス2024年11月30日

慶祥芳之の會

主催団体: 日本舞踊慶祥流祥芳会
会場: 高知市文化プラザ かるぽーと
行事PR: 四万十市出身の日本舞踊 家慶祥芳之、初の高知公演。特別出演 谷口裕和、賛助出演 坂東はつ花を迎えての舞踊公演。演奏は長唄 松永忠次郎・松永忠一郎連中、鳴物 堅田新十郎社中。

協賛行事総合文化2024年11月30日

第17回さかわ・酒蔵ロード劇場2024

主催団体: 第17回さかわ・酒蔵ロード劇場2024実行委員会
会場: 佐川町上町地区・さかわ酒蔵の道一帯
行事PR: 歴史的風致維持地区である佐川町上町の白壁の建物や古民家等に様々な作品を投影・展示し、幻想的な光と音楽の劇場として大人から子供までが楽しめるイベントを開催し、佐川町の魅力を体感してもらう。

協賛行事音楽2024年12月01日

高知交響楽団第173回定期演奏会

主催団体: 高知交響楽団
会場: 高知市文化プラザかるぽーと・大ホール
行事PR: 指揮:萩原勇一 曲目:スメタナ/ 連作交響詩「我が祖国」より「モルダウ」チャイコフスキー/バレエ組曲「眠れる森の美女」ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」

共催行事総合文化2024年12月08日

ウォーキングイベント・史跡巡り<小龍ゆかりの町歩き>

主催団体: 高知県立坂本龍馬記念館
会場: 高知市内
行事PR: 県内の史跡等をゆっくり歩きながら見学し、新たな発見や学びを楽しんでいただく、歴史ウォーキング・イベントです。特別展「3 館連携企画生誕200 年 河田小龍-龍馬に世界を教えた男-」に連携し、高知市内(はりまや橋周辺)を歩いてめぐる催しの予定です。

共催行事総合文化2024年12月14日

連続講演会「幕末再入門」

主催団体: 高知県立坂本龍馬記念館
会場: 高知県立坂本龍馬記念館
行事PR: 龍馬や幕末に関するテーマについて、県内外の研究者による講演会を行い、毎回ご好評をいただいている「連続講演会」。今年のテーマは「幕末再入門」です。「幕末入門者」から「幕末通」という方まで、楽しめる内容を予定しています。第1 回目の講師は三浦夏樹(当館学芸員)、第2 回の講師は安岡達仁(当館学芸員)です。 第1回:11月9日(土) 第2回:12月14日(土)

共催行事総合文化2024年12月15日

古代ものづくり体験教室(土器づくり)

主催団体: 高知県立埋蔵文化財センター
会場: 高知県立埋蔵文化財センター
行事PR: 太古の昔から行われている「ものづくり」の知識や技術は、今の私たちの生活につながっています。 いろいろなものづくりを体験して古代人の知恵や工夫を感じてみましょう。 ・9月16日(月・祝)銅鏡づくり ・10月27日(日)ガラス勾玉づくり・12月15日(日)土器づくり※土器焼き1月13日(月・祝)とセットで参加(午前の部10時~ 12時/午後の部14時~16時) 【各回定員】銅鏡15名・ガラス勾玉10名・土器15名 【申込方法】開催日の1ヶ月前の同日からHPの申し込みフォームまたは開館時間(8時30分 〜17時)内に電話にて ※詳細については、埋文センターHPを参照