令和4年度第72回[部門別] 美術のイベント
共催行事美術2022年08月09日 ~ 2022年10月26日
主催団体: 高知県立美術館
会場: 高知県立美術館
行事PR: ロシア帝政期の作家ゴーゴリによる長編小説、『死せる魂』にシャガールが描いた挿絵を紹介。
協賛行事美術2022年09月03日 ~ 2022年10月16日
主催団体: 香美市立美術館
会場: 香美市立美術館
行事PR: 本展は、2名の作家の出展作品と収蔵作品を作品の色合いによって青系統と赤系統に分けて展示室を2分し、2つの色味によって分けられた空間を来場者に体験していただく試みです。これまでの絵画鑑賞とは一味違う空間を経験することになり、絵画の新たな見方に繋がるのではないかと思います。
協賛行事美術2022年09月04日 ~ 2022年11月03日
主催団体: (公財)高知県のいち動物公園協会
会場: 高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館
行事PR: 写真コンテストの応募作品の中から、審査で選ばれた入選作品約60点をどうぶつ科学館で展示。動物たちの一瞬の表情や動きを捉えた作品多数あり。
展示写真は、2021年8月1日以降に園内で撮影された動物や人物等の写真。
協賛行事美術2022年09月17日 ~ 2022年10月30日
主催団体: いの町紙の博物館
会場: いの町紙の博物館
行事PR: 書家・高橋雨香さんによる紙・石・金属・布などに描いた文字作品を展示します。
共催行事美術2022年09月22日 ~ 2023年02月05日
主催団体: 高知県立美術館
会場: 高知県立美術館
行事PR: 昨年開催した「雲、紙、雪のあしあと」展の続編として、東京・目黒川の水面や街の雑踏など、うつろいゆくものを写した作品群を紹介します。
協賛行事美術2022年09月28日 ~ 2022年10月23日
主催団体: 中土佐町立美術館
会場: 中土佐町立美術館
行事PR: 〈草木鳥魚〉をテーマに、四季折々の身近な風景を情感豊かに描く日本画家、片岡宣久の作品展です。
また、同時開催として「東京芸大に学んだ画家たち」展を開催します。
協賛行事美術2022年10月01日 ~ 2022年10月30日
主催団体: いの町紙の博物館
会場: いの町紙の博物館
行事PR: 拓本家・井上拓歩の没後10年を記念し、活動の足跡を辿ります。
共催行事美術2022年10月07日 ~ 2022年12月04日
主催団体: 高知県立歴史民俗資料館
会場: 高知県立歴史民俗資料館・1階企画展示室
行事PR: 武吉孝夫氏による記録写真の中から、同氏が平成19~21年の3年間高知県の山村へ通い、写真仲間の小林勝利氏に送り続けた「写紙」を紹介します。
写紙は写真による記録の可能性をさぐる武吉氏の試みです。そこには、過疎の波にのみ込まれつつも、たくましく生きる山村の人々の姿が写し出されています。
協賛行事美術2022年10月21日 ~ 2022年11月06日
主催団体: 室戸市・室戸市教育委員会
会場: 室戸勤労者体育センター
行事PR: 一般の部は、室戸市及び安芸郡市内に在住、または室戸市出身の方から作品を募集します(小・中学生を除く)。
ただし、【漫画の部】のみ、15歳以上で高知県在住の方を対象とします。
搬入は10月15日(土)9時~17時、16日(日)9時~12時です。
共催行事美術2022年10月29日 ~ 2023年01月09日
主催団体: 高知県立美術館
会場: 高知県立美術館 第4展示室
行事PR: ジャンルや年齢を問わず、学芸員が推薦した高知ゆかりの作家を取り上げるシリーズ企画第3弾。
今回は、南国市在住の写真家・角田和夫(1952~)の個展を開催します。バブル期の高知の歓楽街を切り取った「土佐深夜日記」ほか、独自の強度と抒情性を湛えた作品群を紹介します。
協賛行事美術2022年10月29日 ~ 2022年12月18日
主催団体: 香美市立美術館
会場: 香美市立美術館
行事PR: 本展は、当館収蔵作品より写実的な作品を選び、他に県内作家で写実的な作品を制作している3名の作家に出品をお願いし、さらに中土佐町立美術館の名品7点を借用し、合わせて展示することで充実した内容となります。しっかりした実力に裏付けされた写実絵画の力作を楽しんでいただきたいと思います。
共催行事美術2022年11月03日 ~ 2023年01月15日
主催団体: 高知県立美術館
会場: 高知県立美術館
行事PR: 廃品を用いたオブジェで注目を集め、銀幕スターなどを題材に耽美かつ退廃的な絵画を手掛けた高知出身の美術家・合田佐和子。
およそ20年ぶり、没後初の大規模回顧展となる本展では、既存のジャンルやカテゴリーにとらわれずに展開した合田の仕事を多角的に検証します。
共催行事美術2022年11月03日 ~ 2022年12月11日
主催団体: 高知県立美術館
会場: 高知県立美術館
行事PR: ロシア帝政期の作家ゴーゴリによる長編小説、『死せる魂』にシャガールが制作した挿絵を紹介。
協賛行事美術2022年11月03日 ~ 2022年11月25日
主催団体: 現代企業社
会場: 高知県立美術館内ミュージアムカフェマルクと美術館の池
行事PR: 県展の審査員を務めたこともある(故)大西清澄が数学的発想で創り出した様々な形ー立体作品を美術館の池に設置します。(同時に平面作品や立体作品の模型をカフェ・マルク店内に展示します。)
協賛行事美術2022年11月06日 ~ 2022年11月20日
主催団体: いの町紙の博物館
会場: いの町紙の博物館
行事PR: 上村久美子さんが色鉛筆で描いた作品約30点を展示します。
協賛行事美術2022年11月12日 ~ 2023年01月09日
主催団体: (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団
会場: 香美市立やなせたかし記念館・別館
行事PR: “私たちの作品展”ことOURギャラリー展は詩とイラストをかく楽しみや作品を発表する喜びを多くの人に気軽に味わってもらうための公募作品展です。
今年のテーマ「平和」に沿った5・7・5調の17文字の詩とイラストをかいたはがき作品を募集し、応募された全点を会場に展示します。
協賛行事美術2022年11月19日 ~ 2022年11月23日
主催団体: いの町紙の博物館
会場: いの町紙の博物館
行事PR: 土佐和紙と光をコラボレーションさせたアート祭典を開催します。
和紙のあたたかな光に包まれた幻想的な紙の博物館をお楽しみください。
※画像は昨年開催時の様子です。
協賛行事美術2022年11月26日 ~ 2022年12月04日
主催団体: 中岡迂山展実行委員会
会場: 北川村民会館大ホール
行事PR: 近代国家建設のため奔走した北川村出身の幕末の志士・中岡慎太郎。彼が、迂山という号で、数々の書を残し、王羲之の書表現を極めていたといわれていることにちなみ開催される全国公募の書道展。
協賛行事美術2022年12月02日 ~ 2022年12月11日
主催団体: いの町紙の博物館
会場: いの町紙の博物館
行事PR: フィレンツェで制作され、2021年に「ルッカ国際ペーパーアート展」に出展(功労賞を受賞)された作品や、横山明子のイタリアにおける和紙/紙を通しての文化交流活動の中で生まれた「Ponte di Carta ( 紙の架け橋)」事業の交流ビデオや作品などを紹介します。